一般にはやわら(柔、和)と云われる体術であるが、竹内流は柔術を破手(羽手)と捕手に 分けて型が体系づけられている。敵の仕掛けを受けて決める後手の業を破手と云い、こちらか ら仕掛けて敵を生かして捕らえる技を捕手と云う。 関節技、投げ、当身、締め等の技を用い十手、 鉄扇、鼻捩、四半棒の様な小さい武器を用いる技も柔術に含まれる。
天文元年創始 柔術の源流
一般にはやわら(柔、和)と云われる体術であるが、竹内流は柔術を破手(羽手)と捕手に 分けて型が体系づけられている。敵の仕掛けを受けて決める後手の業を破手と云い、こちらか ら仕掛けて敵を生かして捕らえる技を捕手と云う。 関節技、投げ、当身、締め等の技を用い十手、 鉄扇、鼻捩、四半棒の様な小さい武器を用いる技も柔術に含まれる。